HOME |
|
お知らせと更新履歴 及び 本日入荷した東灘区不動産情報 |


 |
☆お知らせ☆ |
日頃は、不動産のランドステージをご愛顧下さいまして、大変有難うございます。 |
現在、弊社サイトに関し、リニューアルをさせて頂いております。 |
お客様には、大変、ご不便をお掛け致しますが、何卒、ご了承下さいます様、お願い申し上げます。 |
|
東灘区の中古マンションはこちらからどうぞ! |
東灘区のご紹介
|
東灘区は神戸市の一番東側に位置する1区です。東には芦屋市、西には灘区、北には北区と隣接しており、岡本や御影などに代表される、阪神間屈指の高級住宅街として知られております。
都心部へのアクセスも非常に良く、三宮へはJR住吉駅から快速で約8分、阪急岡本から特急で約7分、阪神御影から特急で約6分、また大阪梅田へもJR住吉駅から快速で約20分、阪急岡本から特急で約20分、阪神御影から特急で約25分と近く、神戸市の中でも非常に人気のある区の1つです。
面積は約31 km²、人口は約21万人。子育てに適した環境により、1995年の阪神大震災以降、若い子育て世代を中心に、東灘区に転入して来られた方が著しく増加し、ますます人気も高まっております。 区の花は梅。 |
 |
阪急岡本駅 神戸市の中でも代表的な人気のある東灘区岡本。甲南大学や甲南女子大、薬科大などがある文教地区で、学生の多い町です。本山第1小や本山第2小、本山中学校など、非常に人気のある学校があるため、お子様のいるご家庭は、この地の不動産を求め、多くの方が日々、お探しになっています。 地域のつながりも深く、岡本だんじり祭りや梅林公園で催される梅まつりのシーズンには、地元民が集まり、お酒を酌み交わし、尚一層の懇親を深めます。 石畳の岡本商店街には、若者に人気の先進的なショップも並び、学生たちが楽しく過ごしています。
|
阪急御影駅 東灘区の西部にある阪急電車の駅です。 御影の辺りは非常に落ち着いた雰囲気があります。深田池で釣糸をたらす人、華やかながらおごそかに結婚式が行われる蘇州園、芸術を感じさせてくれる美術館も数箇所、そして財界人や文化人の豪邸があり、重厚な町です。 山側にはものすごい坂があるため、バスがくまなく走っていて、非常に役立ちます。 買物の施設が少ないのですが、山手幹線にあるライフが多くの奥様のお役に立っています。 甲南病院という総合病院もあり、地域の健康を見守ります。有名なケーキ屋さんもあります。
|
JR住吉駅 この辺りも震災による影響が非常に大きかったのですが、地域住民の合意に基づき、再開発が進み、駅直結のきらら住吉が竣工し、また駅舎となるターミナルビルにもシーアをはじめとする多くの専門店が出来、繁栄するに至っております。それには住吉では有力な住吉学園の力も大きかったとの事です。 東灘区で唯一、快速が止まりますので、便利さは大きい。東灘区役所も新たに今の地に建ち、現在、元々の区役所のあった場所には、地上28階建てのレジデンスマンションが建築中で、住吉川のおだやかな流れが見守ります。 住吉川辺りは本当に環境が良く、この辺りの不動産をお探しの方も多いです。
|
JR甲南山手駅 JR甲南山手駅は、阪神大震災後の平成8年に新たに作られたJR西日本の駅です。比較的新しくので大変綺麗です。 北側に走る山手幹線も長い間、東灘区と芦屋市の境の芦屋川の辺りの工事が進まず、回り道を余儀なくさせられましたが、2010年に全線開通し、この辺りは非常にスムーズに走れるようになりました。 甲南山手辺りは、国道2号線の辺りはセルバサティ等もあり、お店も多いのですが、一歩入ると住宅の多い立地で、静か、というイメージが強いです。
|